D-WEBポータル総合ニューススポーツ芸能ベストセラー音楽・DVDランキング料理レシピ検索


D-web / 季節のログファイル 新着記事   人気記事
 

  総合   レシピ   ライフ   健康   お祝             共有ブログ

141. 一人暮らしガイド〜新生活を始めるあなたに (2010/3/16)

進学や就職などで、 新しく一人暮らしを始めるには、 まずはお部屋探し。 できるだけ自分のスタイルに合った、 理想に近い条件で新生活を始めたいもの。 住む場所によって家賃の相場や生活費も変わってきます。 …


142. 花だより(3)桜の名所〜全国お花見情報 (2009/3/23)

いよいよ桜が咲く季節となりました。 ひとくちに桜と言っても、 開花の早いカンザクラから晩春に咲く八重桜など、 その品種は園芸品種を中心に400以上もあるのだそうです (サクラ) 。 …


143. 桜の開花と休眠打破 (2007/3/13)

記録的な暖冬で、 今年は桜の開花は平年より早い地点が多いと予想されています (気象庁第2回さくらの開花予想) が、 暖かいから早く開花するというわけでもないのだそうです。 桜は、 …


144. おいしい肉じゃがの作り方 (2017/11/30)

和食の定番、 おふくろの味といえば肉じゃが。 牛肉を豚肉に変えたり、 じゃがいもを里芋にしてもおいしくできます。 煮物は冷めるときに味がしみていくので、 一晩おくと味がしっかりしみて、 さらにおいしくなります。 …


145. 正しい手洗いの方法〜感染症予防の基本 (2009/8/21)

新型インフルエンザの感染が日本国内にも拡がっています。 パンデミックの脅威には万全の対策が必要ですが、 私たちが日常生活でできる予防策は、 従来型のインフルエンザや風邪などの感染症の予防と同様に、 うがい、 …


146. 今が旬!〜牡蠣(かき)を使った料理 (2017/1/25)

牡蠣のおいしい季節となりました。 「海のミルク」 と言われるように、 鉄分、 亜鉛、 タウリンなどの栄養豊富な食材です。 生食用なら酢がきやレモンで、 鍋料理や煮込み料理、 フライや天ぷら、 グラタンなど、 …


147. 旭山動物園がナンバーワン! (2004/10/7)

旭山動物園 (北海道旭川市) が、 ダントツ人気だった上野動物園を引き離し、 人気の動物園ナンバーワンに躍り出た。 2004年7月の入場者は、 上野動物園より3万6千人も多い18万5千人を数え、 …


148. 野茂が日米通算200勝達成! (2005/6/17)

タンパベイ・デビルレイズ (球団公式サイトはこちら) の野茂英雄投手 (公式サイト) が、 日米通算200勝を達成した。 1990年から94年まで近鉄で78勝。 95年に大リーグ・ドジャースに移籍以後、 …


149. 日本全国コスモスの名所を訪ねてみよう (2015/9/22)

日本の秋の風景によくとけあう花、 コスモス (秋桜) 。 原産国はメキシコで意外にも日本での歴史は新しく、 渡来したのは明治のなかば頃でしたが、 秋風にやさしく揺れる風情が日本人の感性によく合ったのか、 …


150. 花だより(2)桃・水仙・福寿草・菜の花〜花の見ごろ情報 (2009/3/6)

3月になり、 二十四節気の 「啓蟄」 を迎え、 全国各地から花だよりがきこえています。 今年は記録的な暖冬で1〜2月の気温が平年より高めの地域が多かったため、 …


151. 夏休みの自由研究・宿題おたすけサイト (2008/8/20)

長いと思っていた夏休みもあと残り十日ほど。 昔も今も子供はみんな苦労する夏休みの宿題。 そろそろあせりだしてくるころかな? でも今はこんなにいろいろ便利なサイトがあるのです。 ユウウツな自由研究だって、 …


152. 夏のひんやりスイーツ〜アイスクリームの作り方 (2012/8/24)

暑い日が続いています。 夏のスイーツの代表格、 アイスクリームをおうちで手作りしてみましょう。 まずは基本のバニラアイスをマスターしたら、 あずきや抹茶、 ゴマなどの和風素材のアイス、 フルーツやチョコ、 …


153. 圧力鍋のススメ〜時間短縮でエコ・クッキング (2009/4/16)

エコ・クッキングとは、 食材や水を大切にしてごみを減らし、 電気代やガス代を節約してCO2も減らす調理法で家計を助け、 しかもおいしく、 地球温暖化を止めようというものです。 …


154. 1日1万アクセスを記録 (2004/10/12)

D-webポータル特集 「台風のすべて」 が2004年10月9日、 1万アクセスを記録しました。 これは台風22号の日本列島通過により、 Yahoo!やGoogle等での台風関連のキーワード検索が増加したため。 …


155. 花粉症になりにくい体質づくり〜食生活を見直そう! (2011/2/25)

今年もまた花粉の季節がやってきました。 花粉症対策の基本は、 花粉症になりにくい体質づくり。 つまり食生活に気を配ることや生活習慣の改善によって、 免疫力を高め、 症状を軽減することができます。 …


156. あなたは誰と観ますか?〜映画「あらしのよるに」 (2005/12/20)

かしこまった羊君とおっちょこちょいだけど一途な狼君の奇妙で微妙な関係… 「どうしておれは狼なんかに生まれたんだよう!」 ガブとメイ、 二人の前に立ちはだかる苦難の数々、 …


157. 今が旬!〜そら豆を使った料理 (2019/6/12)

そら豆は、 茎から空に向かって直立するようにサヤがつくので 「空豆」 という名前がついたのだとか。 ビタミンB1・B2、 食物繊維が豊富で疲労回復やダイエットにも効果があります。 鮮度が落ちやすく、 …


158. 花粉症には初期療法が有効!〜重症化する前に (2011/1/26)

日本人の4人に1人が花粉症といわれ、 もはや国民病となっている花粉症。 昨夏の猛暑の影響で、 スギやヒノキが大量の雄花をつけており、 今年は例年の5倍〜10倍の花粉が飛散すると予想されています …


159. 今が旬!〜鰹(かつお)を使った料理 (2019/6/3)

「初物を食べると七十五日長生きする」 と言われ、 江戸っ子は競って初物を食べたそうです。 「女房を質に入れてでも…」 と珍重された初鰹。 『目には青葉山ほととぎす初鰹 (山口素堂) 』 の句でおなじみの鰹は青葉の頃、 …


160. ワインを愉しもう(その1)〜ボジョレー・ヌーヴォー解禁 (2011/11/16)

11月第3木曜日の全世界一斉解禁 (2011年は11月17日) で、 今年も日本にやってくるボジョレー・ヌーヴォー (フランスはブルゴーニュ・ボジョレー地区の新酒) 。 日付変更線の関係上、 …


 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 


D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。