
第107回全国高校野球選手権宮城大会(7月9日開幕)の組み合わせ抽選会が26日、宮城郡松島町で行われた。今大会は62校、55チームが出場する。 無敗で春の東北王者に輝き、2年ぶりの甲子園出場を目指す第1シードの仙台育英は、14日に泉館山…

甲子園

|

夏4連覇を目指す聖光学院は、技巧派エース大嶋哲平投手(3年)を中心とした堅実な守備力が持ち味だ。 対抗の学法石川は攻守の要、プロ注目の大栄利哉捕手(3年)がカギを握る。春福島大会4強入りの田村や光南など公立校も甲子園切符を狙う。

|

小樽潮陵が小樽未来創造を15−1の5回コールド勝ちで退け、初戦を突破した。4回の守備で、チーム唯一の3年生で主将の村岡凌内野手が鼻骨を折るアクシデントがあったが、リードを守り切って2年連続の夏勝利を挙げた。 ◇ ◇ ◇ 9チーム…

|

日本高野連は25日、新発田農の川上修哉選手(3年)の善行表彰式を同校で行った。新潟県高野連から表彰状が贈られた。川上選手はJR新発田駅前で、転倒して顔面から出血した男性を発見。付近を通行中の女性と協力して救急車を呼び、到着まで付き添った…

|

延岡学園(宮崎)の最速153キロ右腕・藤川敦也投手(3年)は「自分の球速、球の質で試合の流れを引き寄せたい」と、エースとして12年ぶりの甲子園出場に燃えている。 6月中旬、延岡学園野球部グラウンドのブルペンには藤川が立っていた。1球1球…

|

滋賀学園は夏2連覇で初の3季連続甲子園出場なるか。 23年まで夏5連覇の近江は、小森博之監督(41)の新体制で臨んだ春は準優勝と実力は健在。昨夏準優勝の綾羽は春3位で、春夏通じて初の甲子園を狙う。春4強の彦根総合も夏初出場を目指す。

|

第107回全国高校野球選手権滋賀大会(7月6日開幕)の抽選会が24日、栗東市内で開催された。 滋賀学園は新チーム県内無敗で、同校初となる夏春夏3大会連続の甲子園出場を狙う。昨秋と今春の滋賀を制し、県大会は10戦全勝中。12日に高島との初…

|

第107回全国高校野球選手権滋賀大会(7月6日開幕)の抽選会が24日、栗東市内で開催された。 23年まで夏5連覇した近江は昨夏4強で、王座奪還に燃える。12日の初戦は守山との対戦が決まった。 昨秋も4強、今春は準優勝。2度も滋賀学園に、…

|

第29回全国高等学校女子硬式野球選手権大会の特設サイトが24日、開設された。 同大会は7月19日から8月2日まで、兵庫県下4会場で予選が行われ、8月2日決勝(予備日3日)は甲子園球場で行われる。 決勝のチケット発売概要も掲載。中央自由席…

|