D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

『緑のカーテン』で夏の節電対策 (2011/5/12)



今年の夏のキーワードは『節電』。企業も家庭も、15%の節電が必要です。いかにエアコンを使わずに暑い夏を過ごすか、みんなで知恵をしぼりましょう。エコな暑さ対策として注目されているのが「緑のカーテン」。朝顔やきゅうり、ゴーヤ、ヘチマなどのつる性の植物を、直射日光のあたる窓辺に這わせて日差しを和らげることで、室内の温度を下げる効果があります。遮光効果に加え植物の蒸散作用があるため、「すだれ」や「よしず」よりも冷却効果があります。省エネしながら毎日植物の成長を楽しみ、収穫も期待でき、一石三鳥です! 10月くらいまでよく葉をのばす宇宙イモ、紫ヤマイモ、アピオス(ほどいも)、四角豆(うずりん)などが、息が長く緑のカーテンとしてはおススメだそうです。梅雨入り前の今が植え時。早めにご準備を!
この夏おすすめ”緑のカーテン” 日経トレンディネット
今年の夏は緑のカーテン NHKみんなの趣味の園芸
グリーンカーテン特集 野菜図鑑 アイリス家庭菜園ドットコム
待ったなしの夏…回避できる?計画停電 節電の知恵実践を 毎日jp
簡単!緑のカーテンで省エネ対策 AllAbout
カルセラショップ ベランダ・ガーデニング専門店
おいしいグリーンカーテン特集 E・レシピ
きゅうり 楽しく育てておいしく食べよう
緑のカーテン Amazon ホーム&キッチン
 ここまでできる! ベランダでコンテナ菜園 Amazon 本
D-web/ベランダからはじめよう「食べるガーデニング」 ハーブを上手に活用しよう 圧力鍋でエコ・クッキング 節約レシピ
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル