D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

金魚の飼い方〜金魚すくいの金魚を長生きさせるコツ (2018/8/6)



夏祭りのシーズンです。夏祭りの定番といえば、わたあめに輪投げ、金魚すくい。子供にせがまれて、すくってしまったかわいい金魚、お家へ持って帰ってバケツや水槽へ放しても、数日で死んでしまった…という悲しい経験はありませんか? 夜店の金魚は長生きしないと思っている人は多いかも知れませんが、ちゃんとツボを押さえれば、金魚は5年でも10年でも長生きします。
 まずはお祭に出かける前に、金魚を可哀相な目に合わせないように「金魚を飼うぞ」という覚悟とともに、バケツに2杯くらい、汲み置きの日なた水(カルキ抜きした水)を用意しておきましょう。続きはこちら。そして金魚がよくかかりやすい「白点病」には『唐辛子(鷹の爪)』がきくのだそうです(あくまでも民間療法です)。
秘伝!! 金魚すくいのコツ 金魚を上手に飼う方法 金魚図鑑
全国金魚すくい選手権大会 奈良県大和郡山市
キンギョすくいの金魚の飼い方 神畑養魚株式会社
D-web/スズムシの飼い方 ホタルの名所
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

能町 みね子 /うっかり鉄道 (幻冬舎文庫)

錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル