D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

ふっくらジューシーに〜おいしいハンバーグの作り方 (2017/4/17)



子どもから大人まで、みんなが大好きなハンバーグ。人気メニューの定番ですが、簡単そうで意外に難しいのが、きれいな焼き色をつけて、しかもふっくらジューシーに焼き上げること。失敗なく作るにはいくつかコツがあります。材料の合い挽肉は、牛と豚の割合が2:1がよいそうです。材料を粘りがでるまでよくこねたら、ひとつ分ずつ手にとって丸め、両手でキャッチボールをするように空気を抜き、形を整えたら真ん中をへこませます。あまり厚くすると中まで火が通らないので要注意。厚くしたい場合は煮込みハンバーグがおすすめです。焼き方のコツは、『あわてず弱火でじっくり』。
具材はお好みで、豆腐やひじき、ねぎを使って和風に、大根おろしとおしょうゆで、さっぱりとヘルシーにいただくのもよいです。ソースのバリエーションでもいろんな味が楽しめます。ハンバーグを保存する場合は、挽肉が傷みやすいので、一度フライパンで完全に火を通してから冷凍しておくと、お弁当にもすぐ使えて便利です。
“ふんわりジューシー”ハンバーグ篇 キューピー 裏ワザレシピ
ハンバーグステーキきのこソース タカラ調味料 そこが知りたい基本メニュー
ハンバーグのレシピ ホームクッキング
ハンバーグのコツ ぐるなびレシピ シェフの知恵
旨味ハンバーグ ネスレ
D-web/オムライスの作り方  おいしいチャーハンの作り方 おいしい鶏の唐揚げの作り方 おいしい餃子の作り方 おいしいコロッケの作り方 おいしい玉子焼きの作り方 秋の行楽弁当のレシピ 毎日のお弁当作りのコツ おいしいおにぎりの作り方 特集!運動会のお弁当
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル