D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

人気者をさがしに、動物園に行こう! (2009/5/1)



いよいよ行楽のシーズンとなりました。カップルでもファミリーでも楽しめる動物園に行ってみませんか? ペンギンやアザラシ、ホッキョクグマを間近に観察でき、ここ数年一番人気の旭山動物園をはじめ、サンドバッグで遊ぶアカカンガルーのハッチでおなじみ須坂市動物園、レッサーパンダの風太ファミリー千葉市動物公園なども変わらぬ大人気。最近は各地の動物園で、動物の生態や活動のようすを間近で見せるさまざまな工夫がされています。
動物園をより楽しむ狙い目の時間帯は、『開園直後』と『夕方』。多くの動物は開園直後が一番活動的なのだそうです。日中は寝てばかりいるライオンも、朝はなわばりチェックなど忙しく動き回る姿を見ることができます。夕方のエサやりタイムも活動的な動物のようすを見られるチャンス。飼育係の方がエサを持って歩いていたら、ついて行ってみましょう。エサの時間を調べてから見る順番を決めると、普段は見られない様子が見られてより楽しめます。動物達をなんとなく眺めているだけでなく、どれか一匹に決めてじっと観察してみると、どこかしら知人や家族に似て見えたり、親近感がわいて、コミュニケーションがとれるかもしれません。あなたの街の動物園にもきっと楽しい人気者がたくさんいますよ。
大満足!動物園サプライズ体験術 ためしてガッテン
動物園大集合 みんなで動物園に行こう!
東京ZOO NET
動物園に行こう アウトドアスクエア
動物園・水族館特集 まっぷるネット
全国動物園インフォメーション ペット大好き!
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

丸山 貴史 (著), 今泉 忠明 (監修), サトウ マサノリ (イラスト), /続 わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

おれたちは もういない。 でも……語りたいんだ! ! 絶滅生物が、自ら「絶滅理由」を語る。あの大ベストセラー図鑑に第2弾が登場! 一番売れている絶滅の本が、パワーアップして登場。 生物の進化の歴史がこの1冊でわかります!





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル