D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

今が旬!〜タコ(蛸)を使った料理 (2019/7/1)



関西では、夏至から数えて11日目の「半夏生(はんげしょう・7月2日頃)」に、タコを食べる習慣があります。これは、田んぼに植えた稲がタコの足のように地面にしっかりと根を張って豊作になるように願う意味があるそうです。
蛸(タコ)はタンパク質やミネラル、タウリンが豊富で、肝機能を高める効果があり、脂肪が少なく、血中の中性脂肪や余分なコレステロールを排出する働きがあるので、お酒のおつまみやダイエット向きの食材です。また目の網膜に働き、視力を強化し、暗視能力を高めるので、忍者が好んで食べたのだそうです。日本では世界の漁獲量の3分の2を消費するといわれ、市場に出回るほとんどがアフリカ北西岸沖で水揚げされたものですが、日本近海では明石産と久里浜産が味がよく、一級品とされます。
食の歳時記 半夏生 たこ daiei
旬の食材 たこ レタスクラブネット
e食材辞典 レシピ eヘルシーレシピ
たこを使ったレシピ ホームクッキング
D-web/おいしいたこ焼きの作り方 イカを使った料理 ビールに合うカンタンおつまみ
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル