古来より、花といえば桜をさすほど日本人は桜が好き、お花見が好き。そしてお花見といえば隅田川というほど、江戸時代から向島は花見の名所とされてきました。隅田川の土手は「墨堤(ぼくてい)」と呼ばれ、八代将軍吉宗時代に本格的に桜の植樹が行われ、料理屋、和菓子屋、茶屋などが揃い、江戸後期には町民から武士まで楽しめる人気のレジャースポットだったそうです(江戸散策)。そして今、七福神めぐりが静かなブームで、隅田川七福神、谷中七福神など風情のある下町を、江戸の古地図を片手に街歩きする人が増えています。お花見がてら向島界隈に足をのばしてみませんか? 新しい発見があるかも知れません。 ■歴史と文化が薫る街すみだ 墨田区文化観光協会 ■長命寺桜餅 江戸散策 クリナップ ■花見情報 レッツエンジョイ東京 ■のんびり、ゆっくり江戸東京七福神めぐり 花と団子の東京散歩―東京名所花暦 タモリのTOKYO坂道美学入門 Amazon ■D-web/花だより(3)桜の名所〜全国お花見情報 ■D-web/桜餅の葉っぱ、食べる派?食べない派? 桜前線(2009年) -----
一言ログファイル 関連記事
|
スポンサードリンク
|