D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

お内裏様は左右どっち?〜お雛様の飾り方 (2019/2/18)



もうすぐひな祭り。お雛様を飾る時いつも迷うのは、お内裏様とお雛様の位置関係。どっちが左? 実は『京雛』と『関東雛』では位置が逆になります。内裏雛は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする考え方(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもの。)から、お内裏様が(人形の方からみて)左側、お雛様は右側でした。ところが、明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で右に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びです。一般的な雛人形の飾り方はこちらしまい方にもご注意。
食の歳時記 ひなまつり daiei
京の祭礼と行事『雛祭りのアレコレ』
お雛様を早く片付けないと嫁に行き遅れる?  もっと楽しむ ひな祭りのお祝い Allabout
ひな人形の変遷 人形の久月
雛人形の歴史 人形のこうげつ
ひな祭り特集 雛人形の並べ方・飾り方〜由来と男女関係 AllAbout
D-web/ひな祭りのレシピ ちらし寿司の作り方 関東と関西、ひなあられの違い 桜餅の作り方 甘酒の作り方
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題のアイテム

シャープ/高濃度プラズマクラスター 25000搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ピンク系 IG-CM1-P

●持ち運べる「プラズマクラスター」を実現 ●連続運転時間約8時間 外出先でのランチタイムや新幹線での移動中など電源が取れない場所でも使えます ●ACコンセントはもちろん、パソコンのUSBからも充電が可能。コンセントがとりにくいオフィスのデスクでも便利に使えます。花粉症対策に!





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル