D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

知ってる?〜消費期限と賞味期限の違い (2007/1/24)



不二家のシュークリームで問題になった「消費期限」切れの牛乳。そもそも食品の消費期限とは何なのか、賞味期限とはどう違うのか、ご存じですか? 簡単に言えば、「消費期限」とは表示された保存方法で『安全に食べられる期限』で、製造加工日を含めておおむね5日以内で品質が急に劣化する食品(お弁当・調理パン・生菓子等)に、「賞味期限」とは『おいしく食べられる期限』で、比較的劣化しにくい食品(スナック菓子・レトルト食品・牛乳等)に表示されています(消費期限と賞味期限の違い)。牛乳には殺菌方法や容器の違いにより、「消費期限」と「賞味期限」の二通りのものがありますから表示にご注意を。低温殺菌牛乳は日持ちしないので期限内に飲み切ってください。
牛乳の知識 牛乳のおはなし 日本乳業協会
消費期限と賞味期限 食の生活110番Q&A
「消費期限」と「賞味期限」はどう違う? AllAbout
安全で健やかな食生活を送るために 農林水産省
加工食品に関する共通Q&A 厚生労働省
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題のアイテム

Nijiadi /Nijiadi 傘 逆転傘 逆さ傘 逆折り式傘 自立傘 長傘 手離れC型手元 耐風 撥水加工 晴雨兼用 ビジネス用 車用 UVカット遮光遮熱

逆転発想の斬新なデザイン :ユニークな逆折設計を採用することにより、濡れた面が傘を閉じると内側に。濡れた状態で閉じても衣服などが濡れるのを防ぎます。電車の中でもまわりに迷惑をかけることがありません。また自立式なので傘立てが無い場所でも大変便利です。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル