D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

杏仁豆腐とあんずジャムの作り方 (2009/6/29)



あんず(アプリコット)はもともと中国で、その種の中にある白い芯の部分、『杏仁』(アンニン、杏仁豆腐の原料、漢方では「キョウニン」と読む)が咳止めの薬として使われていたものが、日本に伝わって栽培されるようになり、生でも食べられるようになりました。杏仁豆腐には中華街などで売っている本物の杏仁のかわりに、手に入りやすく、匂いや形が似ているビターアーモンドのエッセンスが使われることが多く(簡単な杏仁豆腐のレシピ)、実際に中国で杏仁として売っているものが、アーモンドだったりします。
生のあんずが手にはいったら、あんずジャムやシロップ漬け(あんずのレシピはこちら)。日本一のあんずの里、信州千曲市では6月下旬から7月上旬にかけてあんず狩りやジャム造り体験(要予約)が楽しめます。
杏仁豆腐のコツ ぐるなびレシピ
杏仁豆腐の作り方 杏仁豆腐コム
杏仁霜を使った杏仁豆腐の作り方 横浜・耀盛號
あんずジャムのレシピ パルシステム
かわいい・いろいろ・ジャムのレシピ e・recipe
ジャムレシピ キューピー ジャムを使ったスイートなレシピ
ジャムレシピ レシピ紹介 アヲハタ ジャムを使った料理
ミセスベリーのジャム・ノート Amazon本
D-web/ブルーベリージャムの作り方 梅干と梅酒の作り方 風邪予防にはキンカンがオススメ! 寒天を使ったデザート
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



注目のタイトル

新垣結衣 瑛太 (出演) /ミックス。 豪華版Blu-ray

古沢良太脚本、新垣結衣と瑛太の共演によるロマンティックコメディ。失恋した上に無職の元天才卓球少女・多満子ら不器用でどこか欠点だらけの登場人物が、卓球の男女混合(ミックス)ダブルスを通じて小さな“奇跡”を起こす。特典ディスクほかを封入。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル