日本には四季の移り変わりとともに、その季節を味わう和菓子がたくさんあります。端午の節句には鯉のぼりと五月飾り、そして男の子のいないお家でも食べるのが柏餅や粽(ちまき)。柏餅は江戸を中心に、初節句の贈答品として、粽は中国から伝わり主に京都や大阪で広まりました。柏の葉は次の新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、後継者が絶えない縁起のいい木として考えられ、「子孫繁栄」を願って柏餅でお祝いするようになりました。
では柏餅のレシピいろいろ。みそ餡やかぼちゃ餡もおいしそう! 蒸し器を使わずに電子レンジでも簡単にできます。そしてお菓子好きに朗報は和菓子のカロリーは、洋菓子に比べて脂肪分が少ないので意外に低く、しかも食物繊維やポリフェノールが豊富でヘルシー! 連休に、親子で柏餅を作ってみてはいかが? ■端午の節句-食の歳時記 daiei ■柏餅の作り方 和菓子のレシピ 中華ちまきの作り方 ホームクッキング ■和菓子つくりましょ! お菓子ネット.com ■こどもの日特集 柏餅のレシピ レシピ大百科 ■米粉の魅力大研究 食楽レシピ ■電子レンジでつくる和菓子 ヤマサ醤油 ■粽(ちまき)の作り方・巻き方 和菓子ミュージアム ■ちまきの作り方 岩船家
■D-web/桜餅の作り方 端午の節句のレシピ 菖蒲湯の作り方 関東と関西、ひなあられの違い お料理レシピ検索全集
-----
一言ログファイル 関連記事
|
スポンサードリンク
|