
12月上旬から中旬にかけて、ふたご座流星群が活発化します。ピークは13日から14日未明にかけて。1時間当たり20〜30個の流星が期待できます。
この季節は、大気の透明度が高いため、暗い流星も確認できるとか。
また、オリオン座のやや南に、マックホルツ彗星が地球に最大限に接近しています。ピークの1月には、4等級ほどの明るさになり、街中を離れれば目視もできるようです。
クリスマスを目前に、冬の寒空で繰り広げられるロマンチックな天体ショーはいかがですか?
-----
一言ログファイル 関連記事

|

スポンサードリンク


|