D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

わらび餅の謎 (2004/7/24)



デパ地下やお茶処の「わらび餅」とコンビニやスーパーの「わらび餅」では食感やおいしさが違います。お値段も100円から2000円とかなりの差 ですが…
本物の「わらび餅」は、ワラビの茎の根100%の粉を使用したもの、中級品はワラビの茎の根の粉にサツマイモ粉やタピオカ粉などをブレンドしたものを使用、安いものでは、山芋や寒天などのミックス粉や、「かたくり粉」だけという「なんちゃってわらび餅」まで…。
プルプルした物体にきな粉や黒蜜がかかっていれば「わらび餅」と呼んでもいいようですが…本物はプルプルが渋い黒色で味も激ウマ!
東海方面では「わらび〜餅、わらびぃ〜餅〜」とアナウンスするわらび餅カーが夏の風物詩だそうですよ。

わらび餅のレシピ Nationalお料理スタジオ
-----

 D-web/一言ログファイル 好評順一覧 新着順一覧


スポンサードリンク



話題のアイテム

natural spirit(ナチュラルスピリット)/ 南部熊鈴 02199

創業 80 年以上の盛岡市にある馬具店の、南部馬具職人が 1 個ずつ手作りしています。音程の異なる 2 個のブラス製の鈴を組み合わせているので、とても美しい音色です ( 革の色が画像と異なる事があります )。山歩きにぜひ。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル