D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

わらび餅の謎 (2004/7/24)



デパ地下やお茶処の「わらび餅」とコンビニやスーパーの「わらび餅」では食感やおいしさが違います。お値段も100円から2000円とかなりの差 ですが…
本物の「わらび餅」は、ワラビの茎の根100%の粉を使用したもの、中級品はワラビの茎の根の粉にサツマイモ粉やタピオカ粉などをブレンドしたものを使用、安いものでは、山芋や寒天などのミックス粉や、「かたくり粉」だけという「なんちゃってわらび餅」まで…。
プルプルした物体にきな粉や黒蜜がかかっていれば「わらび餅」と呼んでもいいようですが…本物はプルプルが渋い黒色で味も激ウマ!
東海方面では「わらび〜餅、わらびぃ〜餅〜」とアナウンスするわらび餅カーが夏の風物詩だそうですよ。

わらび餅のレシピ Nationalお料理スタジオ
-----

 D-web/一言ログファイル 好評順一覧 新着順一覧


スポンサードリンク



話題のアイテム

Nijiadi /Nijiadi 傘 逆転傘 逆さ傘 逆折り式傘 自立傘 長傘 手離れC型手元 耐風 撥水加工 晴雨兼用 ビジネス用 車用 UVカット遮光遮熱

逆転発想の斬新なデザイン :ユニークな逆折設計を採用することにより、濡れた面が傘を閉じると内側に。濡れた状態で閉じても衣服などが濡れるのを防ぎます。電車の中でもまわりに迷惑をかけることがありません。また自立式なので傘立てが無い場所でも大変便利です。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル