D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

じゃんけんは心理学 (2004/7/24)




じゃんけんには、何も考えていない人、今までの経験上独自の戦略がある人、必勝法を習得している人の3タイプが存在するように思います。
じゃんけんは、運ではありません。相手が何を出すのかは、心理学の面から、読みきることが可能です。
まずは、相手の性格を読むこと。相手の出す手を決定づける話術、そして、裏をかかれないための間合い等です。
例えば、突然のじゃんけんや、緊張したり、力が入っているときは必ず「グー」になります。チョキは、二本指を出すという複雑な操作が必要ですので、意識してチョキを出そうと思わないとチョキは出せません。
「グー誘発戦法」で、相手が初心者の場合は、難なく勝てます。
各種戦法、対上級者、対多人数等、くわしいサイトはこちら。
じゃんけん必勝法!
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

能町 みね子 /うっかり鉄道 (幻冬舎文庫)

錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル