●
十三夜(栗名月)
旧暦の9月13日を「十三夜」といい、「十五夜」と同様に月見をする風習がある。十五夜に月見をしたなら、1ヶ月後の豆・栗名月の「十三夜」にも月見をしないと、「片見月」は縁起が悪いと嫌われていた。
●
鉄道安全確認の日
1874(明治7)年、日本初の鉄道事故が発生。横浜駅を出発した列車が新橋駅到着の直前に脱線。貨車と客車が倒れたが、けが人はなかった。日本初の鉄道開業は1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋〜横浜間。
●
「リンゴ唄」の日
1945(昭和20)年、戦後初めて制作された映画『そよかぜ』が封切り。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」が大ヒット。戦後の復興に向かう人々の応援歌だった。
●
ウィンクの日(オクトーバーウィンク)
10と11を横にするとウィンクをしている眼のように見えることから。女子中学生の間で流行したおまじないで、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に自分の気持ちが伝わる…。
-----