D-WEBトップニューススポーツ芸能2019年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2019年2月23日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



税理士記念日
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定。1942(昭和17)年、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定された。国民・納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としている。

ふろしきの日
京都ふろしき会が制定。「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ。

富士山の日
山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。

ロータリー設立記念日
1905(明治38)年、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブを設立した。ロータリークラブは、「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕して行くこと」を目的としている。現在では161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいる。

-----
(2019/2/23 土曜日 先勝 旧暦1/19)


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。