D-WEBトップニューススポーツ芸能2018年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2018年11月7日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



立冬(りっとう)
立冬(りっとう)は二十四節気のひとつ。毎年11月7日ごろ。また、この日から小雪までの期間も立冬という。『暦便覧』には、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」とある。その年で初めて冬の気配がみられる日。この日から立春の前日までを暦の上では冬とする。北の地域や高山の初雪があるころ。

知恵の日
朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。

鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定。この日が立冬になることが多いことから。
-----
(2018/11/7 水曜日 友引 立冬 旧暦9/30 月隠)


スポンサードリンク



話題のアイテム

natural spirit(ナチュラルスピリット)/ 南部熊鈴 02199

創業 80 年以上の盛岡市にある馬具店の、南部馬具職人が 1 個ずつ手作りしています。音程の異なる 2 個のブラス製の鈴を組み合わせているので、とても美しい音色です ( 革の色が画像と異なる事があります )。山歩きにぜひ。




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。