D-WEBトップニューススポーツ芸能2014年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2014年7月29日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



土用の丑の日
夏の土用の丑の日には、鰻を食べる習慣がある。江戸時代、平賀源内が鰻屋のために、土用の丑の日に「鰻を食べれば長寿、延命になる」として、宣伝したところ大変繁盛して、夏の土用丑の日に鰻を食べる習慣ができたという。また、万葉集には「石麻呂(いしまろ)に我(わ)れ物申(ものまう)す夏痩(なつや)せによしといふものぞ鰻(むなぎ)捕(と)り喫(め)せ」という大伴家持の歌がある。

アマチュア無線の日
日本アマチュア無線連盟が1973(昭和48)年に制定。アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日。

-----
(2014/7/29 火曜日 先負 土用の丑 旧暦7/3 三日月)


スポンサードリンク



話題の一冊

能町 みね子 /うっかり鉄道 (幻冬舎文庫)

錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。