D-WEBトップニューススポーツ芸能2013年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2013年9月19日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



十五夜(中秋の名月)
旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」という。「秋の真ん中に出る満月」の意味で、旧暦では7〜9月を秋としていたことから、8月15日が秋のちょうど真ん中とされた。欠けるところのない満月は豊穣の象徴でもあった。「十五夜」にはこれから始まる収穫期を前に、豊穣を祈り収穫を感謝する初穂祭としての意味あいがあり、芋をお供えしたことから「芋の名月」とも呼ばれる。また、中秋の名月に「月見」をしたなら、1ヶ月後の豆・栗名月の「十三夜」(旧暦の9月13日)にも月見をしないと、「片見月」は縁起が悪いと嫌われていた。

苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許された。しかし、なかなか苗字を持とうとしなかったため、1875(明治8)年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。

子規忌、糸瓜忌、獺祭忌
俳人・歌人の正岡子規の1902(明治35)年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる。

-----
(2013/9/19 木曜日 仏滅 十五夜 旧暦8/15)


スポンサードリンク



話題のアイテム

Nijiadi /Nijiadi 傘 逆転傘 逆さ傘 逆折り式傘 自立傘 長傘 手離れC型手元 耐風 撥水加工 晴雨兼用 ビジネス用 車用 UVカット遮光遮熱

逆転発想の斬新なデザイン :ユニークな逆折設計を採用することにより、濡れた面が傘を閉じると内側に。濡れた状態で閉じても衣服などが濡れるのを防ぎます。電車の中でもまわりに迷惑をかけることがありません。また自立式なので傘立てが無い場所でも大変便利です。




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。