D-WEBトップニューススポーツ芸能2013年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2013年7月22日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



土用の丑の日
夏の土用の丑の日には、鰻を食べる習慣がある。江戸時代、平賀源内が鰻屋のために、土用の丑の日に「鰻を食べれば長寿、延命になる」として、宣伝したところ大変繁盛して、夏の土用丑の日に鰻を食べる習慣ができたという。また、万葉集には「石麻呂(いしまろ)に我(わ)れ物申(ものまう)す夏痩(なつや)せによしといふものぞ鰻(むなぎ)捕(と)り喫(め)せ」という大伴家持の歌がある。

全国下駄の日
全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることから。22は下駄の跡が「二二」に見えることから。伝統的な履物である下駄の素晴らしさを見直す日。

ナッツの日
日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定し、1997(平成9)年から実施。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合せ。

著作権制度の日
1899(明治32)年、日本の著作権制度が設定された。著作権制度とは、著作者や演奏者の権利を認め、著作物等の公正な利用を図ることでその権利を保護し、文化の発展に寄与することを目的としている。

-----
(2013/7/22 月曜日 友引 土用の丑 旧暦6/15 十五夜)


スポンサードリンク



話題のアイテム

シャープ/高濃度プラズマクラスター 25000搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ピンク系 IG-CM1-P

●持ち運べる「プラズマクラスター」を実現 ●連続運転時間約8時間 外出先でのランチタイムや新幹線での移動中など電源が取れない場所でも使えます ●ACコンセントはもちろん、パソコンのUSBからも充電が可能。コンセントがとりにくいオフィスのデスクでも便利に使えます。花粉症対策に!




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。