D-WEBトップニューススポーツ芸能2012年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2012年10月23日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



霜降(そうこう)
霜降(そうこう)は二十四節気のひとつ。毎年10月23日ごろ。また、この日から立冬までの期間も霜降という。『暦便覧』には、「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」とある。露が冷え込んだ大気によって霜となり地上に降りてくるころ。またカエデやツタが紅葉し始める。晩秋から初冬にかけて吹く、北よりの(やや)強い風を「木枯らし」という。気象庁によると、お知らせとして発表する東京地方の木枯らし1号は、次の条件を満たした最初の日(1991年改正)。1)期間は10月半ば頃から11月末日まで。2)気圧配置は西高東低の冬型になっている。3)関東地方(東京地方)に強い季節風が吹いた。さらに具体的な条件は次のとおり。風向は、東京で西北西〜北。最大風速は、東京で風力5以上(風速8m/秒以上)。

電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が制定。方言詩人・高木恭造の命日。
-----
(2012/10/23 火曜日 大安 霜降 旧暦9/9)


スポンサードリンク



注目のタイトル

忌野 清志郎/早期購入特典あり】ベストヒット清志郎【特典:オリジナル・ステッカー付】 Limited Edition

ロック・レジェンド忌野清志郎の「ポップ・サイド」を徹底して編み込み、TVや映画で使用された人気の曲を集めた、ベスト・ヒッツCD登場! 清志郎入門編としてはもちろん、アルバム初収録曲もあり、コアファンも持っておきたいアイテム。 CD2枚組、全35曲収録。




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。