D-WEBトップニューススポーツ芸能2009年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2009年1月15日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



小正月(こしょうがつ)
小正月(こしょうがつ)は、正月の満月の日(旧暦1月15日前後)のこと。また、1月14日の夜を十四日年越しという。小正月の朝には小豆粥を食べる習慣がある。野外で大きな火を焚く習俗も各地にあり、「とんど焼き」「左義長(さぎちょう)」「さいと焼き」などという。正月の松飾や注連縄お札を焚き上げる。正月に書いた書初めが高く舞い上がれば字が上手になる、この火で焼いた餅や団子を食べると風邪をひかないなどといわれる。小正月は女正月ともいい、年末年始の女性の多忙をねぎらう。1月1日の正月が歳神や祖霊を迎える行事が多いのに対し、小正月は豊作や子供や女性に関わる家庭的な行事が多い。かつて「元服」の儀式を小正月に行っていため、この日は成人の日であったが、2000年から成人の日は1月第2月曜日に変更されている。

警視庁創設記念日
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。

いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。

いい碁の日
鹿児島市が制定。「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。

半襟の日
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日とした。

上元
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。(中元…7月15日、下元…10月15日)
-----
(2009/1/15 木曜日 先勝 旧暦12/20)


スポンサードリンク



話題の一冊

能町 みね子 /うっかり鉄道 (幻冬舎文庫)

錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。